Race

レース情報

参加する予定のレース日程及び、今までに参加してきたレース結果です。

 今期出場レース

2005ソーラーカーレース鈴鹿 (8月5日〜8月7日)
鈴鹿サーキットにて4時間2ヒート制にて行われるレース
毎年日本各地から多くのチームが参加 

http://event.yomiuri.co.jp/2005/solarcar/

 参戦し、総合2位という結果に終わりました。皆様のあたたかいご声援ありがとうございました。

 リザルト

1995年〜2005年までのmodel S及びS'の競技成績です。

年  度 競   技   名   称 順  位
1995   FIA ソーラーカーレース鈴鹿 総合2位
1996   World Solar Charenge (オーストラリア) 総合8位
  World Solar Car Rally (秋田) 総合2位
  FIA ソーラーカーレース鈴鹿 総合5位
1997   World Solar Car Rally (秋田) 総合2位
  FIA ソーラーカーレース鈴鹿 総合2位
1998   World Solar Car Rally (秋田) 総合1位
  FIA ソーラーカーレース鈴鹿 総合1位
1999   World Solar Charenge (オーストラリア) 総合10位
  World Solar Car Rally (秋田) 総合1位
  FIA ソーラーカーレース鈴鹿 総合1位
2000   World Solar Car Rally (秋田) 総合1位
  FIA ソーラーカーレース鈴鹿 総合2位
2001   World Solar Car Chmpionship Malaysia 総合1位
  World Solar Car Rally (秋田) 総合6位
  FIA ソーラーカーレース鈴鹿 総合1位
2002   FIA ソーラーカーレース鈴鹿 総合3位
2003   FIA ソーラーカーレース鈴鹿 総合2位
  World Solar Car Rally (秋田) 総合1位
2004   Phaethon 2004 サーキットレース
総合2位
 Phaethon 2004 ラリー
総合2位
  FIA ソーラーカーレース鈴鹿 総合3位
2005   FIA ソーラーカーレース鈴鹿 総合2位

FIA ソーラーカー・レース鈴鹿
   1992年から鈴鹿サーキットにおいて開催されるFIA国際自動車連盟公認の国際レース。
   一周5.8kmのコースを4時間2ヒート制の8時間で周回数を競う。
  World Solar Car Rally in Akita
   1993年から大潟村ソーラースポーツラインにおいて開催される国際レース。ソーラーカー専用の
   一周31.2kmのコースを3日間延べ25時間で周回数を競う。
  World Solar Challenge
   1987年からオーストラリア大陸において3年に一度開催される大陸縦断レース。大陸を南北に貫く
    スチアートハイウェイ3000kmで走行時間を競う。
  World Solar Car Championship
   2001年からマレーシアにおいて開催される東南アジアでの国際レース。セパンサーキットと市街地
   コースで3日間延べ17時間で走行距離を競う。
  Phaethon 2004
   2004年 ギリシャのアテネでオリンピックプレイベントとして行われたレース、サーキットでは2時間の走行距離を、ラリ   ーではS.S.区間における走行時間の合計タイムを競う。


                               Solar Car Project